2月が終わっちゃう - 2012.02.26 Sun
またまた更新が滞っておりました・・・。
すいません。
2月はですね、色々あったんですけどやっぱりバレンタインデーですね。
ご利用者様と一緒に家庭科の授業でトリュフチョコ作りをしましたよー。
「手作りチョコなんて生まれて初めて!」
とおっしゃる方がほぼ全員。
みなさんでチョコを刻んでいただき、温めた生クリームと一緒にまぜまぜ。
ちょっと固まってきたところを形を整えてもらって、仕上げにココアパウダーと粉糖をつけてもらって完成☆

こんな感じに仕上がりましたー。
おやつの時間に食べていただきました。

スタッフもちょっといただきましたが、とっても美味しかったですよー。
あと、もうすぐひな祭りということで、和楓館にもひな人形が登場。

このひな人形、実は私の私物でして。
実家にあったひな人形なんですけど、うちの母が
「家にあってももう飾らないから、和楓館で飾ってあげて」
と言ってくれまして。
もうかれこれ30数年前に買ってもらった年代物ですが、私にとっても思い入れの深いひな人形。
こないだ小学生の子供たちが来た時に、一緒に飾り付けをしてもらって和楓館に登場となりました。
それからかわいいひな人形もデイルームに登場。


これはうちの看護師さんが作ってきてくれたもの。
「かわいいねぇ。」
と、利用者さん達も興味津々。
みなさんも折り紙で挑戦してました。
もうすぐひな祭りですね。
当日の様子も頑張ってブログ更新します!
すいません。
2月はですね、色々あったんですけどやっぱりバレンタインデーですね。
ご利用者様と一緒に家庭科の授業でトリュフチョコ作りをしましたよー。
「手作りチョコなんて生まれて初めて!」
とおっしゃる方がほぼ全員。
みなさんでチョコを刻んでいただき、温めた生クリームと一緒にまぜまぜ。
ちょっと固まってきたところを形を整えてもらって、仕上げにココアパウダーと粉糖をつけてもらって完成☆

こんな感じに仕上がりましたー。
おやつの時間に食べていただきました。

スタッフもちょっといただきましたが、とっても美味しかったですよー。
あと、もうすぐひな祭りということで、和楓館にもひな人形が登場。

このひな人形、実は私の私物でして。
実家にあったひな人形なんですけど、うちの母が
「家にあってももう飾らないから、和楓館で飾ってあげて」
と言ってくれまして。
もうかれこれ30数年前に買ってもらった年代物ですが、私にとっても思い入れの深いひな人形。
こないだ小学生の子供たちが来た時に、一緒に飾り付けをしてもらって和楓館に登場となりました。
それからかわいいひな人形もデイルームに登場。


これはうちの看護師さんが作ってきてくれたもの。
「かわいいねぇ。」
と、利用者さん達も興味津々。
みなさんも折り紙で挑戦してました。
もうすぐひな祭りですね。
当日の様子も頑張ってブログ更新します!
スポンサーサイト